日本健身気功普及協会のホームページへようこそ
ご挨拶 日本健身気功普及協会
会長 竹花智子
40才になる頃に自分自身の健康を考えるようになり、人生を変化させようと20年余り勤務したアパレル企業を退社し、全く未知の世界であった太極拳や気功などを習い始めました。
素晴らしい日本の先生方や中国の高名な老師の方々にご教授頂けたお陰で、様々な健康法、伝統太極拳・気功・養生などを学ぶことができ、また、北京中医薬大学日本校でも学び、中医学とその視点から観た自然観、生命観、中国の伝統文化を知ることができました、そして中国文化でもありながら人類数千年の叡智とも言えるその奥深さに魅了され、自己鍛錬の実践を楽しみながら、健康に日々を過ごすことができております。
ご指導賜りました先生方、現在もご指導下さっている先生方に心より感謝致しております。これからも精進して参りたいと思っております。
健康な心と身体は何事にも代え難い幸福の基盤ですので、私自身が実感しておりますこの素晴らしい健康法を多くの方々にお伝えし、喜びを分かち合う輪を広げる活動しております。
日本健身気功普及協会は、健身気功シリーズを普及の中心として、その他基礎から、動功、吐納法、行気法、静功、自己按摩マッサージ、保健気功、二十四式太極拳、練功十八法、中医学理論、スロートレーニングエクササイズ、笑いヨガ、また、立ち方や歩き方、食のアドバイスなど日常生活の中での健康維持促進法も、個々の教室ごとに必要に応じて取り入れております。
健身気功における、最初に世界に発表された四種功法、健身気功・八段錦、五禽戯、六字訣、易筋経は、理解と自己鍛錬が深まれば深まるほど優れた功法であると感動しております。
次に発表された新五功法、健身気功・馬王推導引術、十二段錦、大舞、導引養生功十二法、太極養生杖も、更に無理なく親しみやすく、高い健康効果が得られるように工夫され、見た目にも美しい動作で、それぞれが洗練された素晴らしい功法であると再び感動しております。
健身気功は、中国国家体育総局の主導のもとに、中国伝統気功の精華を取り入れ、さらに健身要素を細部にわたって盛り込み、現代医学、現代科学の検証に基づき、誰もが安全に解りやすく生涯楽しめる健康法に纏め上げられた、自己鍛錬気功の集大成とも言えます。
この素晴らしい健身気功シリーズの編纂にご尽力なさった高名な老師の方々に敬意を表します。
そして、健身気功の恩恵を誰もが正しく受けられるよう、教学用DVD、音楽CD、教科書などの教材提供をするとともに、段位制を取り入れたり、定期的に世界大会や講習会を開催し、健身気功愛好者の交流の場を設けるなど、目標と励みと楽しみをもって日常生活に気功鍛錬を自然に習慣づけていけるように促し、人々の健康で幸福な生活をサポートする普及体制を整えていることも素晴らしいことです。
発展普及活動にご尽力されている老師の方々や中国健身気功協会の皆様方に感謝致します。
気功は健全な心と身体で、生き抜いて来た人間の創意工夫の知恵の成果であり、自身の心と身体を養う養生の宝庫です、これをそれぞれの方々に合った生活習慣に取り入れ楽しむ事によって、最良の健康効果を期待することができます。
日本健身気功普及協会の教室では、お一人お一人のご意向と体調に合わせ、健身気功の健康効果を最大限に受けられるよう丁寧にご指導致します。
これまで数々の健身気功の講習会で、健身気功の総編に携わった主軸の老師の方々や、各大学の教授方にご教授頂いてきておりますが、必要に応じて直接中国健身気功協会や、大学教授方にご助言を頂きます。
健身気功普及協会顧問であり通訳・翻訳の河野義孝氏の協力もあり、より充実したご指導、普及に努めてまいります。
ストレス社会でご活躍なさっている方々、余暇を楽しんでいらっしゃる方々、勉学に励む学生方、若い方から熟年の方々まで男女を問わず、ご夫婦ご一緒でも、親子で、お孫さんと、同僚やご友人とでも、始めてみられては如何でしょう?
どなたでもお気軽に親しめ、いくつになってからでも始めることができ、生涯続けられます。
私共は、より多くの方々の病気予防と健康維持促進に、健やかで美しく心豊かに喜びに満ち、力強く人生を楽しむ応援を致します。
日本健身気功普及協会 会長 竹花智子
埼玉県川口市在住 1956年群馬県生まれ
国立北京中医薬大学日本校卒業 同校医学気功研究科在籍
北関東造形美術学院(現在 学校法人群馬芸術学園)卒業
北京中医会会員
日本中医食養学会会員
太極拳無形塾会員
NPO法人気功文化研究所会員
NPO法人日本健康づくり協会会員
財団法人日本スポーツクラブ協会会員
川口市スポーツ推進委員
ライセンス
・医学気功整体師
・国際中医薬膳師 薬膳講師養成講座修了
・中国健身気功国際審判員
・中国健身気功国際インストラクター
・中国健身気功技術等級六段
・太極拳二十四式指導員
・中国上海市練功十八法協会公認指導員
・財団法人日本体育協会公認 スポーツリーダー
・財団法人日本スポーツクラブ協会認定 スポーツインストラクター
〃 中高老年期運動指導士
〃 介護予防運動スペシャリスト
〃 健康指導士2級
・日本笑いヨガ協会認定 笑いヨガリーダー
伝授頂いた主な伝統功法
仙人長寿功、還童功、振動功、鶴形功、鶴形女丹功、放松功、周天功
大雁気功(前)、養生六字訣、華陀五禽戯、八段錦、易筋洗髄経
座式八段錦(十二段錦)、太極気功、香功、保健功、静功、内養功、
站とう功、スワイショウ、採気法、陰陽太極十二経琲病気法、口訣琲毒法
龍鳳掌、羅漢気功 転腰胯、丹田呼吸、命門錬気法(先天気法)
竹花智子 健身気功関連の主な活動
〇 2006年 北京
第1回国際健身気功交流大会
NPO法人日本健身気功協会会員 として参加
講習会受講
〇 2007年 北京
第2回国際健身気功交流大会
NPO法人日本健身気功協会会員として参加
講習会受講 2段取得
〇 2008年 ドイツ
健身気功ヨーロッパ大会INミュンヘン
NPO法人日本健身気功協会会員として参加
講習会受講 3段取得
〇 2009年 上海
第3回国際健身気功交流大会
NPO法人気功文化センターコーチとして参加
健身気功八段錦団体1位受賞、六字訣団体2位受賞に導く
健身気功・八段錦個人2位受賞、易筋経個人2位受賞
講習会受講 4段取得
〇 2009年 香港
健身気功香港アジア大会
全日本健身気功国際連盟として参加
大会審判員を務める
〇 2010年 北京
北京体育大学第10回国際健身気功大会
全日本健身気功国際連盟コーチとして参加
健身気功八段錦団体金賞受賞、六字訣団体金賞に導く
健身気功八段錦個人乙組 金賞・易筋経個人乙組 金賞受賞
講習会受講
〇 2011年 日本
第1回全日本健身気功・太極拳練功大会
NPO法人多文化国際交流支援協会として参加
健身気功審判員を勤める
健身楽悠会会員は団体六字訣・個人八段錦で大会競技に参加
〇 2011年 カナダ
第4回国際健身気功交流大会
全日本健身気功国際連盟として参加
講習会受講 5段取得
〇 2011年 北京
第1回健身気功国際教練員
(国際インストラクター)講習会
全日本健身気功国際連盟として受講
健身気功国際インストラクター取得
〇 2012年 日本
第2回全日本健身気功・太極拳練功大会
NPO法人多文化国際交流支援協会として参加
健身気功審判員を務める
会員は団体八段錦・個人五禽戯で競技に参加
団体友好表演 馬王堆導引術・十二段錦・大舞、五禽戯
健身気功推進賞を団体受賞
〇 2013年 日本
第1回健身気功普及協会チャリティ交流フェスティバル 主催
〇 2013年 日本
第1回日本 健身気功教錬員講習会 参加
導引養生功十二法・八段錦
〇 2013年 日本
第1回日本 健身気功審判員講習会 参加
太極杖・五禽戯講習 参加
〇 2013年 日本
第3回全日本健身気功・太極拳練功大会
健身気功普及協会として参加
健身気功審判員を務める
会員は団体八段錦・個人八段錦で競技に参加
団体普及表演 太極養生杖・大舞・十二段錦・馬王堆導引術
個人表演 大舞
〇 2013年 アメリカ
第5回国際健身気功交流大会
日本健身気功普及協会として参加
健身気功六字訣団体 金賞受賞
; 八段錦個人 金賞受賞
; 六字訣個人 金賞受賞
講習会受講
〇 2013年 シンガポール
第1期アジア大洋州地区健身気功インストラクター講習会
日本健身気功普及協会として参加
〇 2014年 中国 峨眉山
国際健身気功連合会会員協会代表者講習会 参加
〇 2014年 日本
第2回日本健身気功普及協会チャリティー交流フェスティバル 主催
〇 2014年 日本
第2回 健身気功教錬員講習会 参加
易筋経・大舞
〇 2014年 日本
第7回所沢市太極拳祭り
日本健身気功普及協会・元気功会・MMK21として参加
表演 馬王堆導引術・太極養生杖・八段錦
〇 2014年 日本
第4回健身気功太極拳練功大会
日本健身気功普及協会として参加
健身気功審判員を務める
会員は個人五禽戯・馬王堆導引術・太極養生杖で競技に参加
団体普及表演 太極養生杖・八段錦・馬王堆導引術で参加
〇 2014年 中国 九華山
九華大願杯’中国国際健身気功交流競技大会
日本健身気功普及協会として大会参加・講習会受講
健身気功八段錦個人 金賞受賞
; 六字訣個人 金賞受賞
〇 2014年 日本
祝・李天骥老師生誕100周年記念表演会
国立代々木競技場 第二体育館
健身気功合同チームによる大舞表演 参加
〇2015年 日本
第3回日本健身気功普及協会チャリティ―交流フェステバル 主催
〇 2015年 日本
第3回日本健身気功指導員講習会 共催
主催:中国健身気功協会
大橋会館 講習内容 六字訣・馬王堆導引術・理論講習、段位試験
〇 2015年 日本
第5回健身気功太極拳練功大会
日本健身気功普及協会として参加
健身気功審判長を務める
代表者表演馬王堆導引術参加
会員は審判員、個人馬王堆で競技 団体八段錦で表演参加
〇 2015年 ポルトガル
第6回国際健身気功交流大会
日本健身気功混成隊を結成し団体競技参加 八段錦1位受賞
(混成隊=日本健身気功普及協会・全日本健身気功連合会
日本健身気功協会の3団体で結成)
個人競技 八段錦1位1等賞賞受賞 六字訣1位1等賞受賞
〇 2015年 日本
第30回太極拳全国交流大会 国立代々木第1体育館
健身気功合同チームで団体表演 参加
〇 2016年 日本
第9回所沢市太極拳まつり参加
日本健身気功普及協会・元気功会・MMK21として参加
〇 2016年 日本
第6回健身気功・太極拳練功大会
健身気功審判員を務める
会員は健身気功八段錦で団体競技参加 六字訣で表演参加
代表者表演十二法参加
〇 2016年 中国
武当山 国際健身気功連合会代表者会議 参加
〇 2016年 中国
北京 北京体育大学第十三回国際導引養生功競技大会 参加
団体コーチとして参加 表演八段錦金賞受賞
〇 2016年 中国
九華山 第2回中国国際健身気功交流競技大会 参加
団体競技 日本健身気功混成隊で八段錦金賞・
六字訣銀賞受賞
個人競技 八段錦金賞・六字訣金賞受賞
〇 2016年 日本
第1回全日本健身気功親善フェスティバル 共同主催
総審判長を務める
〇 2016年 日本
第1回全日本健身気功親善フェスティバル 講習会
北京体育大学教授 楊柏龍老師十二段錦講習会参加
〇 2017年 シンガポール
第3期アジア大洋州地区健身気功講習会 参加
健身気功導引養生功十二法 健身気功大舞
〇 2017年 日本
第10回所沢市太極拳まつり参加
健身気功易筋経・奉舞で代表表演
十二段錦・大舞で団体表演参加
〇 2017年 日本
第10回所沢市太極拳まつり参加
健身気功易筋経・奉舞で代表表演
十二段錦・大舞で団体表演参加
〇 2017年 日本
第7回健身気功・太極拳練功大会 参加
健身気功審判員を務める
会員は健身気功十二段錦で団体競技参加 大舞で表演参加
〇 2017年 日本
全日本健身気功太極拳練功大会 健身気功講習会参加
健身気功十二段錦、八段錦受講
〇 2017年 日本
健身気功段位試験実施 審査員を務める
〇 2017年 日本
札幌 ハーモニー気功会 講習会
健身気功大舞講習
〇 2017年 日本
第1回世界健身気功の日 参加
〇 2017年 日本
全日本健身気功親善フェスティバル 参加
総審判長を務める
講習会(易筋経)参加
〇 2018年 日本
所沢市太極拳・健身気功無料講習会
講習功法 大舞 講師を務める
〇 2018年 北京 廊坊市
世界健身気功連合会会員代表者講習会 参加
〇2018年 日本
第11回所沢市太極拳まつり 参加
団体馬王堆導引術・導引養生功
代表者表演馬王堆導引術
〇 2018年 日本
第8回全日本健身気功・太極拳練功大会
執行審判員として参加
〇 2018年 中国 九華山
第3回中国国際健身気功交流競技大会
団長として参加
〇 2018年 日本
第1回東京国際伝統武術練功大会
個人十二段錦、団体八段錦・馬王堆導引術
〇 2018年 日本
第2回世界健身気功日活動・浅草寺
〇 2018年 中国 昆明
第2回アジア健身気功指導員講習会 参加
六字訣講習会
〇 2018年 日本
中日健身気功培訓班 参加
八段錦・易筋経・馬王堆導引術・競技規則
〇 2018年 日本
新所沢地区文化祭 参加
団体表演馬王堆導引術・大舞
〇 2019年 日本
第12回所沢市太極拳まつり 参加
六字訣表演 団体導引養生功十二法 大舞
〇 2019年 日本
第2回東京国際武術文化節 参加
総轄審判長を務める
〇 2019年 メルボルン
第8回世界健身気功交流競技大会
国際審判員を務める
〇 2019年 日本
第3回世界健身気功日活動 鎌倉大仏
〇 2019年 日本
日本健身気功培訓班 養生祭参加
五禽戯、大舞講習会参加
〇 2019年 日本
さいたま武術太極拳フェスタ 参加
六字訣表演 大舞
〇 2020年 日本
舞台表演「古轍」出演 馬王堆導引術
〇 2020年 日本
第4回世界健身気功日活動 成田山新勝寺
〇 2020年 日本
武術太極拳演武交流大会
健身気功部門 審判長 気舞表演
〇 2021年 日本
第5回世界健身気功日活動 埼玉県 上福岡
〇 2021年 日本
武術太極拳演武交流大会
エスフォルタアリーナ八王子サブアリーナ
健身気功部門参加 審判長
〇 2022年 日本
第6回世界健身気功日活動 東京都 赤羽会館
〇 2022年 日本
武術太極拳演武交流大会
エスフォルタアリーナ八王子メイン アリーナ
健身気功部門参加 竹花審判長
◯2023年 日本
第14回所沢太極拳祭り 所沢市民体育館メインアリーナ
エキシビション 奉舞表演
〇 2023年 日本
第6回世界健身気功科学フォーラム&第10回世界健身気功交流競技大会
八王子市総合体育館メインアリーナ
科学フォーラムオープニング舞台 奉舞表演
◯ 2023年 日本
第7回世界健身気功日活動 東京都 富岡八幡宮
〇 2024年 日本
第15回所沢太極拳祭り 所沢市民体育館メインアリーナ
エキシビション 奉舞表演
健身気功普及活動とその他の活動
〇 日本統合医療学会にて表演・講演(東京大学、徳島大学)
〇 健身健美長寿国際論壇にて表演(北京)
〇 市の健康フェスティバルなどで講習・表演
〇 各地気功大会・表演会・講習会などで表演・講習など
〇 中国健身気功協会の日本での講習会も毎回受講
〇 世界各国で行われる国際健身気功競技大会に毎年参加